この度の豪雨災害により被災された皆様、ならびにご家族の皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。
借りていた本が水に浸かってしまった方は、図書館までご連絡ください。
0866-82-2100(やかげ文化センター内)
|
 |


詳しい内容はお知らせを確認してください。 |
 |
|
おはなしらんど |
![[前回のようす]](zenkainoyousu.gif)
|

毎月第4土曜日に、絵本の会「ゆめ」の方々による絵本の読み聞かせやパネルシアター、紙しばいなどがあります。
おはなしの後にはかんたんおりがみ教室もあるよ。
********
2月23日(土)
10:30~
図書館幼児コーナー
|
|
朝から元気に大笑い!朝一落語 第23回
|
|
奇数月定期開催
次回:3月2日(土)
13:30~
やかげ文化センター
リハーサル室
出演:車家 化狐。(くるまやかっこ)
岡山大学落研
銀杏亭福豆(いちょうていふくまめ)
大阪大学落語研究部OG
呉乃春鮫
桜美林大学落語研究会
申込み不要、入場無料
どなたでもどうぞ! |
|
![[前回のようす]](zenkainoyousu.gif)
|
|
えいごであそぼう! |
![[前回のようす]](zenkainoyousu.gif)


 

|



毎月1回、土曜日に行っている“えいごであそぼう”
楽しい歌遊びやゲームや絵本など
盛りだくさんです
一緒に楽しく遊びましょう♪♪
********
3月9日(土)
10:30~
リハーサル室 |
|
|
|

|
|
朝から元気に大笑い!朝一落語 第22回
|
演目:松竹梅
出演:車家化狐。(くるまやかっこ)
岡山大学落研OB |
1月12日(土)
9:30~
|
|
新春福袋★貸し出しを行いました。
|
|

期間:1月5日(土)
10:00~
司書が選んだテーマ別オススメ本をご紹介しました。年初めのステキな本との出会いとなりますように。
※なくなり次第終了となります
|
|
貸出冊数倍増キャンペーン★☆
|

|
期間:12月14日(金)
~12月27日(木)
年末年始の休館期間をはさんで図書館の貸出を利用される方を対象に、貸出上限冊数を増量しました。希望の方に通常10冊までのところ、期間中は20冊まで借りていただきました。
|
|
11月は矢掛町立図書館読書月間です
|


|

11月1日~30日までの期間中
さまざまなイベントを実施しました。
●秋のこどもヨムヨムカレンダー
小学生対象
●としょかんクイズ
未就学児~小学生対象
●大人の読書スタンプ
中学生以上対象
●ふぁみどくシール
未就学児とその保護者
|
|
雑誌リサイクル |


********
11月24・25日(土・日)
11:00~16:00
図書館前ロビー |
雑誌リサイクルを行いました
 |
|
朝から元気に大笑い!朝一落語 第21回
|
演目:紋三郎稲荷
出演:車家化狐。(くるまやかっこ)
岡山大学落研OB |
11月24日(土)
9:30~
|
|
|
朝一おとなお紙芝居 ちょこっとカフェ
|

 |
11月23日(金・祝)
9:30~

読書月間の企画として
朝一おとなの紙芝居を
行いました。
大人向け紙しばい
「金色夜叉」「続金色夜叉」
司書による情感あふれる紙芝居を
コーヒーを飲みながら
楽しみました。
|
|
中学生 職場体験
|
 |
11月13日~16日
小北中学校と
矢掛中学校の
2年生が図書館で
職場体験を
行いました
|
|
|
|
朝から元気に大笑い!朝一落語 第20回
|
演目:野ざらし
出演:車家化狐。(くるまやかっこ)
岡山大学落研OB |
9月22日(土)
9:30~
|
|
|
朝から元気に大笑い!朝一落語 第19回
|
演目:祇園祭
出演:車家化狐。(くるまやかっこ)
岡山大学落研OB |
8月25日(土)
9:30~
※7月7日の公演が
延期になりました
 |
|
|
|
本のよみきかせ会【やかげ郷土美術館】 |
|
8月11日(土・祝)
やかげ郷土美術館で
行われている
「わにわに」の絵本原画展
と連動して、
わにわにの絵本の読み聞かせや
手遊び、本を使ったゲーム
を行いました。
|
|
|
|
電一郎先生のふしぎ電気実験教室
|
8月4日(土)
やかげ文化センター
視聴覚室で
電一郎先生のふしぎ電気実験を
行いました
電一郎先生のブログも
チェックしてみてね★
|


自分だけのオリジナル
ソーラーエコランプが完成! |
|
|
歌と語りの 朝一うたかた |
|
8月4日(土)
やかげ文化センター
ロビーで
第2回歌と語りの
朝一うたかたを
行いました。
今回は図書館フェスティバルと
同じ日だったこともあり、
時間を変更してロビーで
開催。文化センターに
美声が響きました♪
申込み不要、入場無料
どなたでもどうぞ! |
|
|
蔵書点検のお知らせ |
ご協力ありがとうございました!

期間中図書館ホームページも 利用できなくなりますのでご注意ください
※ただし、県立図書館のインターネット予約(青い袋)の受け渡しは期間中も対応いたします。やかげ文化センター事務所窓口より図書館職員をお呼び出しください。
(10時~17時)
|
|
|
朝から元気に大笑い!朝一落語 第18回
|
演目:元犬
出演:車家化狐。(くるまやかっこ)
岡山大学落研OB |
5月26日(土)
9:30~
|
|
|

|
子ども読書週間 |
 |

4月23日子ども読書の日にともない
いろいろなイベントを行いました!
4月22日(日)~5月13日(日)
図書館内
および
やかげ文化センター
各所
★―・―★―・―★―・―★―・―★ |
|
としょかんクロスワード
|
 |
子ども読書週間期間中
図書館展示コーナーにて
 
を行いました。
本で調べて答えるクイズ
です。問題は
0歳~1ねんせい向け、
2,3年生向け
4,5年生向け
6年生向け の4種類。
全問正解者には
賞品をプレゼントしました★ |
|
よみきかせ&おりがみ
|
|
子ども読書週間期間中の
土日祝日

図書館幼児コーナーで
よみきかせ&おりがみを
行いました。
友だちと、または親子で。
絵本のよみきかせを
聞いた後、いっしょにいろいろなおりがみを折りました。
|
|
電一郎先生のふしぎ電気実験教室
|
 |
子ども読書週間イベント
5月3日(木)
①10:00~
②13:00~
やかげ文化センター
リハーサル室
電一郎先生のふしぎ電気実験、
夢のレインボーハウスづくりを行いました。
|
地球温暖化についてビデオをみて、色の違う光で見え方の実験をした後、それぞれの“家”づくりをしました。完成したあと先生オリジナルの虹色ランプを入れて光らせた自分だけのおうちはとってもきれいでした。
電一郎先生のブログもチェックしてみてね!
|
|
楽しい小物教室
|
 |
子ども読書週間イベント
4月30日(月)
13:00~
やかげ文化センター
リハーサル室
司書による「楽しい小物教室」を行いました。
|
透明カップと毛糸を使って動物のおもちゃを作りました。
|
|
おはなしらんどスペシャル |
|
4月28日(土)
10:30~
やかげ文化センター
リハーサル室
子ども読書週間のイベントとして

を行いました。
********
 |
|
|
|